丹羽歯科医院
ご相談・ご予約はこちら
0572-55-3010
虫歯治療
MEDICAL01
HOME 診療案内 虫歯治療

むし歯治療

できるだけ削らない抜かない治療

当院では、できるだけ歯を削らない、歯を抜かない、痛みの少ないむし歯治療を実践しています。また治療後も長く使える歯になるように治療を行っていきます。

一度むし歯になってしまうと自然に治ることはなく、どんどん進行してしまいます。初期のむし歯はすぐに治せますが、進行してしまうと痛みが伴い、通院回数も多くなります。そのため、早期発見・早期治療がとても大切です。

むし歯になってしまう原因とは?

むし歯になってしまう原因、それは口の中に存在するむし歯の原因菌が作る酸によって歯が溶けてしまうことで起こります。お食事後の歯磨きがしっかりとできていないと歯にプラークと呼ばれる歯垢がたまり、虫歯菌はそのプラークを栄養にして酸を作ります。

  • (歯質)
    歯質は一人ひとり異なり、歯質の強さはむし歯のなりやすさを左右します。歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促進するフッ化物配合の歯磨き用品を利用したり、よく噛んで唾液の分泌を促進することで、歯質を強化しましょう!
  • (糖分)
    糖分の多い間食が増えると、お口の中が酸性になり、むし歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、砂糖控えめのおやつを選ぶなど、健康的な食生活を心がけましょう!
  • (細菌)
    虫歯菌が出す酸で歯が溶かされるのがむし歯です。菌の塊である歯垢(プラーク)や歯石は、歯みがきで落としきることができないため、定期的な歯科医院でのクリーニングで細かいところの汚れも除去するようにしましょう!

むし歯の進行と治療内容

むし歯は急に進行するわけではなく、徐々に進行していきます。初期の段階を過ぎてしまうと悪化の一途をたどります。歯は一度悪くなってしまうと、もとの状態には戻らないという認識が大切です。むし歯の進行状況を、それぞれCO⇒C1⇒C2⇒C3⇒C4という記号で表します。

  • C0 自覚症状なし
    まだ歯に穴はあいていませんが、表面が溶かされてツヤがなくなり、白く濁って見えたり薄い茶色になったりします。痛みなどの自覚症状はありません。この様なむし歯は正しい方法で丁寧に歯磨きをすることで健康な歯に戻すことができるかもしれません。
  • C1 初期の虫歯
    歯の表面のエナメル質が、わずかに溶けて穴があいた状態です。まだ痛みもほとんどないですが、放置するとどんどん進行していきます。定期検診で見つけることができた場合、早期に対応できます。麻酔を使わず痛みのない治療が可能です。
  • C2 歯の内部まで進行した虫歯
    エナメル質の内側にある象牙質にまで溶解が進んだ状態です。神経に達していないが、物が詰まり易くなったり、冷たいものや甘いものがしみるといった症状があります。むし歯に冒された部分の歯を削り、削った大きさに合わせて詰め物や被せ物で治します。
  • C3 神経まで進行した虫
    むし歯が、歯の内側の神経まで達した状態です。何もしなくても痛みがあり、日常生活に支障をきたします。歯に大きな穴が空いているか、もしくは表面の穴は必ずしも大きくなく、内部で広がっています。神経が炎症を起こしている場合は、激しい痛みがあります。神経を取り除く治療を行い、被せ物で治します。
  • (C4 歯の根(歯質)が失われた歯)
    歯の見える部分がほとんど崩壊し、歯の根っこだけ残った状態です。神経が死んで一旦痛みがなくなりますが、歯根の先に膿が溜まることで、再び激しい痛みが生じます。放置していると全身の健康を害する病巣となりえます。むし歯があまりに大きい場合は抜歯を行い、インプラントやブリッジ、入れ歯で噛む機能を回復させます。
むし歯をそのままにしておくと…

むし歯を放置し続けていると歯を失ってしまうだけでなく、身体の病気を引き起こす危険性も考えられます。お口はもちろん、身体の健康を守るためにもまずは予防を重視して、それでもむし歯になってしまったら早期発見・早期治療を行うことが大切です。痛みを感じることがなくても、定期的に歯科医院にてメインテナンスやクリーニングを受けましょう。